施術の流れ
初回 所要時間 |
受付~お会計/次回予約ご相談 まで 約100~120分 問診票記入、問診 約30分 施術 約60~80分 施術後説明、運動指導 約10分 |
2回目以降 所要時間 |
受付~お会計/次回予約ご相談 まで 約70~90分 問診、施術 約60~80分 施術後説明、運動指導 約10分 |
1.受付
「ラ・リーブ」灰色5階建てマンションの403号室です。
オートロックなので、”4”、”0”、”3”、”呼出🔔”と押して呼んでください。
「ドアを開けますので進まれるとエレベーターありますので4階にあがってください」と案内いたします。エレベータを降りられて、2部屋目が当院です。
ようこそ。お待ちしておりました。
2.問診票の記入(初回のみ)
初回のみ問診票の記入をお願いしております。痛みなどの不調からお悩みについてまで、質問事項が多岐にわたりますが、大事なことなのでご協力お願いいたします。
3.問診→ 施術説明→ 更衣ご案内
問診票に記入いただいた内容について、質問させていただきますので、ご協力ください。
日常生活での悩みやお困りごとなど、お教えください。これまで医療機関を受診の方は、レントゲンやMRI、検査結果、お薬手帳なども持参いただくと助かります。
どのような施術をするのか、どうやって痛みにアプローチするのか、どうして治るのか、解剖図アプリや資料を使って、簡単な言葉で説明しますので、ご安心ください。
着替えが必要な場合、このタイミングでご案内します。運動着やジャージでなくても構いませんので、普段着でお越しください。スカートや硬いデニムはご遠慮ください。
4.施術
ラグに寝っ転がった状態で施術を受けていただきます。ギックリ腰、ヘルニア、膝痛、むちうち、など寝っ転がるのがつらい場合は椅子に座ったまま、立ったままでも施術は始められますので、お申し付けください。
足の調整施術は全員に行います。土台や基礎が大事なのは身体も家も同じ理屈です。
5.検査(施術中、施術後)
検査して、どうなっているか診断して、また検査して診断して、を繰り返して、施術していきます。筋肉や腱、靭帯を移動させているのは短時間です。こうすることで、初回から身体の変化が実感できる施術を実現させています。
施術内容や結果などに、疑問や質問があるときは遠慮なく申し付けてください。解剖図アプリや資料を使って納得するまで説明いたします。
6.施術後説明→ 治療計画のご相談
行った施術内容を資料や解剖図アプリを使って説明します。身体がどうなっていたのか、どうしてそうなっていたのか、どうやって施術したのか、どうしたら痛くなくなったのか(しびれが無くなったのか)、これから何に気を付けたらいいのか、などを簡単な言葉を使ってお伝えしますので、ご安心ください。
当院では基本的に、「治療期間の目安は約3ヶ月」と考えております。当院での施術を受けられた場合、1~2回の施術で表面上の症状が改善することは多いですが、施術の目的は「より良い状態を身体に定着させる」ことが重要で、経過も含め再発しないように、施術計画を立てて診ていく必要があります。
また、「腱引き療法」を初めて体験された方への注意事項説明書もお渡ししています。
7.お会計→ お見送り
施術お疲れさまでした。お支払いは現金のほか、カードやQR決済も可能ですので、お気軽にお申し付けください。カードやQR決済の場合、施術代金の5%分を手数料としてご負担いただきます。また、領収書が必要な方は発行します(手書きです)。
本日はありがとうございました。エレベータ前まで、お見送りします。